名古屋市瑞穂区は日常の買い物のしやすさ、そして治安の良さが住みやすさのポイントとなる街です。
学校が多いので子育て世代はもちろんですが、それ以外の幅広い年代の方にとっても暮らしやすい要素を備えていますし、市内でもかなり治安のよいエリアになります。
今回はそんな瑞穂区の住みやすさについてご紹介します。
名古屋市瑞穂区の住みやすさポイント①買い物のしやすさ
日常の暮らしで重視したいポイントとして、買い物のしやすさが挙げられます。
瑞穂区はスーパー、薬局、コンビニエンスストアなど店の種類が豊富で、おおよそ区内にまんべんなく点在しているので、日用品の買い物には困りません。
名城線より北で、かつ大通りに近い地域であれば、車がなくても普段の買い物はできるくらいお店が充実していますので、学生さんの一人暮らし、シニアの方にも安心です。
ただし、名城線より南東側の地域は、ややこれらのお店の数が少ない傾向があります。
また隣の南区に入ってすぐの地下鉄新瑞橋駅近くに、イオンモール新瑞橋、衣料品のあかのれん、エディオン、ドンキホーテなどがあり、衣料品や家電などはこのエリアで購入できます。
おしゃれなファッションや日用品、カフェなどは比較的少ないですが、名城線と桜通線が走っているので、栄や名古屋駅前といった繁華街へのアクセスは良好です。
名古屋市瑞穂区の住みやすさポイント②治安の良さ
瑞穂区は隣接する昭和区と並んで、名古屋市内でも犯罪発生件数が少ない地域です。
小中高・大学と学校が多く、ファミリー層が多く居住していることも治安がよい一因と考えられます。
小さいお子さんをお持ちのご家庭には小学校区ごとに未就学児対象の子育てサロンがありますので、安心して同じ小学校へ通う予定のファミリーと交流ができます。
また瑞穂区から北東に行ったところにある地下鉄名城線の八事駅周辺は、いわゆる高級住宅街で、犯罪件数が少ないとともに街並みが静かで落ち着いています。
瑞穂区内でもこの八事に近いエリアは特に治安がよい場所と言われています。
特に治安の面が気になる方は、この八事に近いエリアでおうちを探してみるとよいかもしれません。
まとめ
名古屋市瑞穂区は買い物のしやすさと治安の良さから、市内のなかでもベッドタウンのような要素のある街と言えます。
毎日の暮らしはできるだけ簡単に買い物できるのも重要ですので、スーパーやコンビニの数が多いのはとても助かります。
都心へのアクセスも良好なので、通勤通学や遊びに行く際も困りません。
私たち、マックスバリュで住まい相談川原店は名古屋市の住まいに関する情報を発信しております。