名古屋市昭和区川原通の不動産会社、
株式会社エムワイホームです!!
今回は先日ランチでお邪魔した地下鉄東山線「東山公園」駅より徒歩約1分の場所にある倉良四季さんです♪
店のなかも落ち着いた雰囲気で、昭和感あり。でも、のんびりできる雰囲気でしたよ!
お店の中も外もザ・和食の雰囲気で料理の味も期待大です♪
現在コロナの影響で緊急事態宣言中ということもあり、ランチはわっぱ蒸しのみとの事でした。
わっぱ蒸しを注文して大将に写真撮ってブログに掲載してもよいかと確認すると、いいけど食べてから決めてくださいとの事。そりゃ味も判らないのに掲載もなにもないですよね。。。大将失礼いたしました。
そういえば、Instagramなんかを見ていると最近わっぱ弁当が流行っているようで、大将もその流れに乗ったのかなと詮索してみました。
流行に乗ったものではなく、大将の地元尾張旭市だったかな?の方では割と有名らしく昔からあるようです。
大将失礼いたしました( ;∀;)
そしてお待ちかねのわっぱ蒸し出てきました♪
素材は長久手市や、日進市、尾張旭市など地産地消を意識されており、自ら農家さんに赴き収穫されることもあるそうです。
この日はありませんでしたが、岐阜県産の鮎も扱っておられ、鮎釣りもされるそうですよ♪
出来立てのわっぱ蒸しには、玉子焼き、山菜、ちりめん山椒などが盛り付けられていました。
アツアツの状態で出てきますので猫舌の方はお気を付けください。
味の方は、出汁の味を大切に素材を生かす事に重きを置かれている感じでした。
他にもお造り、餡掛け茶碗蒸し、豆腐の味噌田楽、赤出汁にお漬物と小皿が沢山ついておりました。
赤出汁は、八丁味噌の味が濃すぎず、出汁がしっかり効いておりとても美味しかったです♪
大将は京都が好きらしく、京都出身の私ととても話が弾みました(>_<)
コロナの影響で私しかランチはおりませんでした。
土日もゼロ組の時もあるらしくコロナの影響を受けながらも休みが増えて趣味の時間が増えたと、前向きな大将でした。といっても、野菜を収穫に行ったりとか、鮎釣りに行ったりとかほぼ仕事やんか~と思いましたけど(*^皿^*)
次は緊急事態宣言が明けてから夜も行ってみたいと思えるようなお店でしたm(=^・^=)m

皆様も是非一度訪問してみてください♪
ランチの後は株式会社エムワイホームにも立ち寄ってくださいね!(^^)!
_________________________________________
倉良四季 (くらしき)
HP:http://xn--0vq19np4dmu5c.com/index.html
割烹・小料理
TEL052-783-7737
愛知県名古屋市千種区新池町3-44 unoeビル1F
名古屋市営地下鉄 東山公園駅1番出口徒歩1分以内
定休日:月曜日
駐車場は近隣コインパーキング利用
_________________________________________