マックスバリュ川原店(エムワイホーム) > 株式会社エムワイホーム マックスバリュ川原店のスタッフブログ記事一覧 > ウッドショック?今こそ建売一戸建て!!

ウッドショック?今こそ建売一戸建て!!

≪ 前へ|今の家に住みながらマンションの売却を考える   記事一覧   3Dプリンターで家を作る⁉|次へ ≫

ウッドショック?今こそ建売一戸建て!!

カテゴリ:不動産・生活お役立ち情報
新型コロナウイルス感染症拡大の影響から世界中の国で国の財政補助や低金利政策が取られました。



そして、コロナウイルスの拡大を防ぐ施策の一つとしてリモートワークが推進されました。
私の周りでもITなどPCがあれば仕事ができる業種の方や、クラウド会計が普及してきた税理士業界、オンライン授業が多くなった大学の講師の方など、常時出勤する必要がなかったことが分かり、家に籠ることが多くなってきました。



そういった人々がテレワークの部屋が欲しいといって今よりも広い住宅を新しく購入したり、リフォームを行ったりする流れが世界中で進みました。特にアメリカや中国での住宅需要が伸び、建築用木材需要増の結果、木材の不足と価格高騰が起こっています。



更に輸出入の増加や、コロナウイルス感染拡大の影響でのコンテナ貨物の港湾での滞留やそもそものコンテナの生産量の低下によってコンテナ不足、輸送運賃の上昇、輸送遅延も重なって起きています。



これを1970年代に発生した「オイルショック」になぞらえて「ウッドショック」と呼んでおります。


ウッドショックが住宅購入者に与える影響

①木造住宅の価格高騰



少ない木材を世界中で奪い合っているわけですから、木材価格、輸送費は言い値のような状態です。
木材だけでなく、設備なども輸入に頼っている日本ですからほぼ全ての材料の価格が上がっています。
そうすると、当然ながら住宅の建築・販売価格が上がってしまいます。




国産材を使えばいいのではと思われるかもしれませんが、国産には梁に適している、柱よりも堅く強度が強い木材が少なく、輸入木材に頼っているケースが多くあります。国産材の使用を謳っていても梁だけは輸入材というケースも多々あります。

②中小の住宅メーカーは特に影響がある



積水ハウス、大和ハウス工業、飯田グループホールディングスなど力のある大手やもともと国産材のみを使用していた企業はいち早く材木の確保を行っておりますが、中小の住宅メーカーではそもそも材木を確保できない状況もあるようです。

ウッドショックはいつまで続く



ではいったいこのウッドショックはいつまで続くのでしょうか?

ウッドショックは終わった?


表を見てわかるように材木先物価格のピークは5月7日の1,670ドルです。7月28日時点の材木先物価格は608ドルと5月7日比べて60%以上も暴落しています。ただしあくまで昨年11月との比較であって、過去の300ドルの時と比べて水準そのものはまだ高い位置にはあります。

その理由として、木材等の高騰を受けて、消費者の住宅購入・建築・リフォームなどを控え始めたこと、ワクチンの接種の拡大や新しい生活様式の浸透でコロナ禍の収束が見え始めたため、これから経済活動が本格的に再開し、旅行、飲食など従来の消費にお金が回るようになったからと言われています。

ただ、日本に影響が出るまではタイムラグもありますので、今年の冬か来年春先までには、徐々に納期の遅れが少なくなり、その後にゆっくりと価格も適正価格へと戻っていくと予想しています。

ただ、過去の材木先物300ドルの水準は安すぎたとも言われているため、木材の適正価格は見直され、ウッドショック前の水準より少し高きなり400ドルから500ドルくらいで落ち着くことになるかもしれません。

過去にも住宅業界では大震災による工場の被災や昨年の新型コロナによる輸入品の遅れといった問題がありましたが、多くは関係者の様々な努力により落ち着きを取り戻していきました。

今回のウッドショックも原因が明確なので、同じように対策を考え沈静化していく事が予想されます。

住宅を買い控える?

ウッドショックのこの不安定な時期に無理に家を建てるメリットはありません。材料不足で完成時期の確約もできませんし、完成を急ぐと契約段階と異なる材木等を使用しなければならない可能性も出てきます。

いつまでに新居に引っ越したいというように時期が決まっているかた以外は少し様子を見てみるというのもいいと思います。

若しくは影響のなるべく少ない大手の建売住宅を検討することをお勧めします。

ウッドショックを利用した営業に注意!

ウッドショックを理由に契約を急かしたり、価格を吊り上げる営業にはご注意ください。

マックスバリュで住まい相談エムワイホームは多数の住宅メーカーと提携しており、お客様にとってメリットになるような住宅メーカーをご提案させていただいております。また、お客様には注文住宅が良いのか建売住宅が良いのか、はたまたマンションや中古住宅が良いのか、十分に聞き取りさせていただいたうえでご提案させていただいております。

後で後悔しないマイホーム探しをされたい方はまずは、お問い合わせください。LINE公式アカウントから友達追加していただきご相談することも可能です。LINEビデオ通話を使ってオンライン相談も可能です。

スタッフ一同あなたのマイホーム探しを心から応援しております。


名古屋市の不動産売却・購入は仲介手数料無料・半額のマックスバリュで住まい相談川原店へ!
売却査定も承っておりますので、お気軽にご相談ください!
住まいやその他不動産をお探しの方、不動産売却を検討の方はこちらをクリック↓





≪ 前へ|今の家に住みながらマンションの売却を考える   記事一覧   3Dプリンターで家を作る⁉|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 老人ホーム紹介
  • 学区検索
  • 売却査定
  • 内部ブログ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • お問い合わせ
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社エムワイホーム マックスバリュ川原店
    • 〒466-0853
    • 愛知県名古屋市昭和区川原通6丁目2番1号
      マックスバリュ川原店1階
    • TEL/0527156922
    • FAX/0527156921
    • 愛知県知事 (1) 第23764号
      損害保険代理店
  • イオン銀行住宅ローン
  • 信頼できる不動産屋さん認定
  • QRコード
  • 物件掲載中!「いえらぶポータル」

  • 仲介会社向けサイト
  • いえらぶBB

村田 真義 最新記事



村田 真義

安心して不動産の売買をしてほしいという思いから、積極的に顔を見せて身分を明らかにしています。 しつこい営業はしません。わたしもしつこくされるのが嫌いです。 名古屋市は、住みやすく、美味しいものも多く、働きやすいと、たくさん良いところがあります。 一人でも多くの人に、名古屋の良さを知って欲しい、そして暮らして、働いて定住して欲しいと思っています。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


KIS熱田区幡野町1期全2棟《野立小 日比野中》

KIS熱田区幡野町1期全2棟《野立小 日比野中》の画像

価格
3,799万円
種別
新築一戸建
住所
愛知県名古屋市熱田区幡野町
交通
日比野駅
徒歩14分

折戸町 土地

折戸町 土地の画像

価格
5,080万円
種別
売地
住所
愛知県名古屋市昭和区折戸町5丁目24
交通
川名駅
徒歩12分

トップへ戻る